What is the most important thing in life?
こんにちわ、この記事は、2025年6月20日に執筆しています。
Hello, this article was written on June 20, 2025.
どうも、心ヨガ部長のしゅうまです。
Hi, I’m Shuma, the Head of the Heart Yoga Club.
生きていると、あれ、何のために生きてるんだろうって、思ったことありますか?
Have you ever found yourself wondering, “Why am I alive?”
部長は、暇な時間があるとそんなことばかり考えます。
When I have free time, that’s exactly what I end up thinking about.
ネガティヴに聞こえるかもしれませんが、部長はそうは思っていません。
It might sound negative, but I don’t see it that way.
何のために生きてるんだろう?という問いは、人間にしかすることのできない、とても崇高な行為です。
Asking “Why am I alive?” is a profound act that only humans are capable of.
身の回りの可愛いペットや、野生の動物たちは、「僕って何のために生きてるんだろう?」なんて考えず、たった今この瞬間を、懸命に生きています。
Our adorable pets or wild animals never ask themselves such questions.
They simply live each moment with full intensity.
人間には、なぜか自分の人生全体に意味づけをしながら、生きる能力があります。
Humans, for some reason, have the ability to assign meaning
to their entire lives as they live.
私は、その意味を考え続けることが、人間に与えられた責務のように思います。
I believe the act of constantly seeking that meaning is a responsibility uniquely given to us.
なぜなら、人生への意味づけができていない人間に、明るい未来はないから。
Because without that sense of purpose, a bright future cannot unfold.
それは、見えざる何かが私たちを一瞬も見逃すことなく、意識的なレベル、もしかするとそれ以上のレベルで、見ているから。
It feels like something unseen is observing us—at a conscious level, or perhaps even beyond that.
なぜそう思うのかって?
Why do I think so?
それは、この世の中が、あまりにもできすぎているから。
Because this world is simply too well-designed.
もし、人生において、人間にしかできない行いを、人間が放棄する。
If humans abandon the unique actions that only they can perform…
例えば、人を傷つけたり、物を壊したり、周りの人間の迷惑になることをすると、何かしらの罰が課せられますね。
For example, hurting others, breaking things, or being a nuisance—there are always consequences.
そうでないにしろ、例えば人を殺せば、一生をの記憶は消えることなく、その人に付き添い続けるでしょう。
Even if you aren’t punished externally, if you kill someone, that memory will haunt you for life.
たとえそれが、トラウマであろうと、そうでないとも。
Whether as trauma or not.
あまりにも、よくできすぎているんです。
This world is just… too perfectly structured.
長々と話してしまいましたが、部長が人生において一番重要だと思うことは、いかにして、あなた自身の記憶や感情が前向きで、愛情で溢れているか。
So, to get to the point—what I believe is most important in life is this: how full of positivity and love your memories and emotions are.
「何をしたか」でなく、「何を感じたか」
It’s not about “what you did,” but “what you felt.”
「女を抱いた」ことではなくて、いかに「女を愛したか」
Not about “sleeping with a woman,” but about “how deeply you loved her.”
「女に振られた」ことでなく、いかに「その女を愛したか」
Not about “getting dumped,” but about “how genuinely you loved her.”
だからと言って、その女性の意識を無視して強引に愛するのは言語道断。
That said, forcing love on someone while ignoring their own feelings is absolutely unacceptable.
なぜかって?
Why?
「意識」というのは、全人類の間でリンクしているからです。
Because consciousness is something that’s linked between all human beings.
とてもスピリチュアルな話に聞こえるかもしれませんが、これは科学的な観点からも説明できます。
Sounds spiritual? It can also be explained scientifically.
私たちが似たもの同士が集まりやすい性質を持っているのは、一人一人が持っている、脳波とか、体から発せられる周波数に対なものが、共鳴し合うから。
We tend to gravitate toward similar people because our brainwaves and the frequencies our bodies emit resonate with one another.
人は誰だって、意識的に恵まれた状態でいたい。
Everyone wants to exist in a state of conscious well-being.
そう思う性質があるから、自分の考えとかが否定されて周波数を打ち消されるような環境からは離れたいと思います。
That’s natural—we instinctively avoid environments where our thoughts are denied and our inner frequencies are cancelled out.
一方で、自分の存在や価値観を共感し合える仲間がいれば、共鳴によって、さらに増幅されたパワーとなって、人々をより、プラスの感情を引き出すことができます。
On the other hand, when we find people who resonate with our values and being, that mutual frequency creates a stronger, amplified energy that draws out our best emotions.
話を戻しますが、人はみんな繋がっています。
Back to the point—people are all connected.
自分一人だけが幸せになれればそれでハッピー!とはならないんです。
It’s not real happiness if only you are happy.
よくできた世界です。
This world is too well made for that.
だから、人を愛して、自分を愛して。
That’s why you must love others, and love yourself.
大事なことと、大事でないことを見分けて、意識的に日常生活を過ごしていきましょう!!
Discern what truly matters and live each day with conscious awareness.
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Thank you for reading all the way through.
心ヨガ部長 しゅうま。
Shuma – Head of the Heart Yoga Club
君の感情、動画にさせてくれ。 部長、マジでその感情、受け止める。