Contents
ESFP田舎暮らしの社会人4年目だけど…
こころ
はじめまして、心(こころ)です。
青森の六戸町で暮らす22歳、学生時代からヨガは好き。
青森の六戸町で暮らす22歳、学生時代からヨガは好き。
でも社会人4年目になって、アルバイト中心の生活で時間帯も不規則。
こころ
気づけば「続けること」が一番むずかしくなっていました。
昔は周りに一緒にやる仲間がいたから、自然と続けられていたんですよね。
続かなかった理由はこれだった。
こころ
忙しさだけが原因じゃありませんでした。
田舎で同世代の仲間が少ないこと、周りは年上の方が多くて生活リズムも合いづらいこと。「ひとりで保つモチベーション」の設計ができていなかったのが、いちばん大きかったと思います。
入部のきっかけは、画面越しの安心感
こころ
心ヨガ部は、動画や記事の“コンテンツ”で背中を押してくれる場所。
私みたいに「本来やりたかったことを続けたい」人には、画面の向こうの仲間や部長の存在が大きい。
これなら、六戸町にいても“ひとりじゃない”と思えたのが入部の決め手でした。
私みたいに「本来やりたかったことを続けたい」人には、画面の向こうの仲間や部長の存在が大きい。
これなら、六戸町にいても“ひとりじゃない”と思えたのが入部の決め手でした。
私の取り入れ方は…
こころ
朝は起きてすぐに60秒の腹式呼吸。その後、太陽礼拝を短く1~3往復だけ。完璧を目指さず“やれたら花丸”。
こころ
日中はカフェで一息つく前に肩回しと鼻呼吸を1分。からだのスイッチを入れ直します。
ブログとYoutubeの2本柱
こころ
18:00以降は心ヨガ部の時間。まずブログ記事を読んで全体像をつかみ、もし雰囲気が掴みにくければYouTube動画へ。
視覚と音声の両方で理解すると、実践に移るまでが早いです。
視覚と音声の両方で理解すると、実践に移るまでが早いです。
こころ
寝る前は2分のシャヴァーサナ。最後に日記に「今日できたことを一行」だけ書いて終了。続けるコツは、とにかく“短く始めること”。
コンテンツの使い分け
こころ
私は活字が好きなので、基本はブログで学びます。フォームや呼吸のニュアンスが欲しいときはYouTubeへ。
読む→観る→やってみる、の三段階にすると迷いが減ります。
読む→観る→やってみる、の三段階にすると迷いが減ります。
相談のしかた(コメント/メール/1on1)
こころ
ちょっとした悩みや将来の方向性は、記事のコメントでまず投げてみる。
整理が必要なテーマはメール。
深い話や意思決定が絡むときは部長の1on1会議通話で。
整理が必要なテーマはメール。
深い話や意思決定が絡むときは部長の1on1会議通話で。
こころ
図書館カフェを将来開業したいという私の構想も、1on1で一緒に道筋を作ってもらいました。
こころ
メニューの世界観、読書×呼吸のイベント案、地域とのつながり方まで、具体化が一気に進みました。
六戸町でも“つながれる”実感
こころ
同じ時間に同じ空間にいなくても、同じコンテンツを軸に会話できるのが心ヨガ部の良さ。田舎にいても、画面越しに仲間がいる感覚になれるのは本当に心強いです。
部長という存在
こころ
今29歳の部長さんは、18歳の頃からコツコツ自分磨きを続けて、将来“心ヨガ部の学校”を作るために準備している人。
こころ
山のようなアイデアノートを見たときは正直びっくりしました。思慮深くて、でも現実的。ChatGPTではまだ拾えない「最後の一押し」を、いつもバシッとくれる頼れる大人です。
小さな成功体験の積み上げ方
こころ
“長くやるより、毎日ちょっとでも触れる”。私にはこれが合っていました。1分呼吸、1往復の太陽礼拝、2分の静けさ。
こころ
積み重ねるほど「今日はやらない方が気持ち悪い」状態になっていきます。
将来の夢:図書館カフェへ
こころ
本と呼吸、静けさと出会える場所を作りたい。心ヨガ部で学んだ“設計して続ける力”を、空間づくりにも活かしていきます。
こころ
開業準備では、部長と一緒に計画の粒度を上げる作業(価値提供の定義、来店導線、イベント設計)を進めています。
同じ悩みをもつ人へ
こころ
続かないのは、あなたが弱いからじゃなくて“仕組みがないだけ”。
こころ
ひとりで気力に頼らず、コンテンツと仲間の力を借りて、小さく始めてみてください。
こころ
私には私の活用法があって、みんなにはみんなの活用法がある。ぜひ、他の部員の取り入れ方も聞いてみてくださいね。
おわりに
こころ
六戸町の小さな部屋からでも、心ヨガ部は毎日の景色を少しずつ変えてくれます。今日の私が明日の私を助けるように。ここからまた、一歩、一緒に踏み出していきましょう!
―― 心(22・ESFP/趣味:カフェ巡り・ヨガ・バレーボール)
心ヨガ部では、部員のみんなが、ヨガを継続できるように、全力でフォローするよ!