おはようございます!
昨日から青森県の青森市にある、酸ヶ湯温泉の旅館に宿泊してきました!
酸ヶ湯温泉は、昭和29年に、環境が整った優れた温泉地として「国民保養温泉地第1号」に指定された温泉施設なんだそう。
ここの名物である総ヒバ造り、160畳という広さを誇る混浴大浴場「ヒバ千人風呂」は、一つの浴室に4つの異なる源泉があり、昔と変わることなく、人々を癒やし続けているんだそうです。

実際に、ヒバ千人風呂に、レンタルの湯浴み着を着て相方と混浴風呂を楽しみました。
湯浴み着のレンタルは男女ともに500円。
男性用は短パン、女性用はキャミソールワンピースみたいなものでした。


夕食は牛乳カレー鍋でした。

美味しすぎてたくさんおかわりして、満腹になってしました。
部屋からの景色もとてもよかったです。屋根に乗っかった雪の高さは、25センチほどでしょうか、夜中にその積もった雪が滑り落ちていく音がゴーゴーとして、最初驚きました。

そういえば、チェックアウトして帰ろうとした時、テレビ朝日さんから取材を受けました。
車が雪で出られない状況や、積雪による帰り道は大変そうですねっていう話をしてました。
もしかしたらテレビで出てるかもしれませんね笑

ご感想やご意見などおねがいします!